1年で買ったNintendo Switchソフトをすべて紹介する
2017年3月3日にNintendo Switchが発売されてから1年。
ハードを発売日に購入したのも久しぶりなのだが、それにも増して1年で29本ものソフト(DL含む)を購入してしまったので、記録と積みゲーの明確化のため簡単なレビューと共にここに記そうと思う。
なお、順番は最近起動していない順になっている。
- いけにえと雪のセツナ
- アケアカNEOGEO ブレイジングスター
- Earth Atlantis
- よるのないくに2 ~新月の花嫁~
- アケアカNEOGEO メタルスラッグ
- バイオハザード リベレーションズ2
- マリオカート8 デラックス
- スーパーボンバーマンR
- ブラスターマスターゼロ
- シェフィ−Shephy−
- アケアカNEOGEO ショックトルーパーズ セカンドスカッド
- ARMS
- アーケードアーカイブス VS.スーパーマリオブラザーズ
- シノビリフレ -SENRAN KAGURA-
- STRIKERS1945 for Nintendo Switch
- VOEZ
- ファイアーエムブレム無双
- アーケードアーカイブス マリオブラザーズ
- ショベルナイト
- Minecraft: Nintendo Switch Edition
- Enter the Gungeon (エンター・ザ・ガンジョン)
- ロケットリーグ
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- スーパーマリオ オデッセイ
- アケアカNEOGEO メタルスラッグ3
- アーケードアーカイブス スターフォース
- ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch
- Splatoon2
- Xenoblade2 (ゼノブレイド2)
いけにえと雪のセツナ

- 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
最初に数時間プレイしたっきり放置気味になってしまった。
戦闘システムは古き良きコマンド戦闘で楽しいのでゼノが落ち着いたらプレイ再開したい。
アケアカNEOGEO ブレイジングスター
ec.nintendo.com
シューティングやりてえと思って買ったらほかにも大量にシューティングが出て優先順位がさがってしまった
スコアアタックが楽しいしボイス賑やかでとてもいい
Earth Atlantis
ec.nintendo.com
シューティングの海に沈んだシリーズ。
オープンワールドなのに移動が邪魔くさいしいまいちシューティングとしての面白さがわからなかった
アプデで多少はマシになったけど
よるのないくに2 ~新月の花嫁~

- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- 発売日: 2017/08/31
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
無双と百合の融合はいいけど携帯モードのfpsがしょぼい
面白いし百合もいいんだけどそれ以外がなんとも言えない出来になってしまってる
アケアカNEOGEO メタルスラッグ
ec.nintendo.com
簡単爽快破壊系アクション。
2人で遊ぶときとか用に重宝しています、おすそわけ最高!
バイオハザード リベレーションズ2
ec.nintendo.com
怖いゲーム苦手なのに何故か買ってしまったのですがなかなか面白い。レイド中心にチッマチマ進めています
ロードちょっと長いけど
マリオカート8 デラックス

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/04/28
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (8件) を見る
スーパーボンバーマンR

- 出版社/メーカー: コナミデジタルエンタテインメント
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ストーリーも結構面白い
ブラスターマスターゼロ
ec.nintendo.com
初めて買ったダウンロードソフト。
後半ストーリーは泣ける
あとアクションがさすがインティクリエイツといった所で程よい難度で楽しいです
シェフィ−Shephy−
ec.nintendo.com
500円なのに中毒性が異常。
1人カードゲームもなかなかいいものです
アケアカNEOGEO ショックトルーパーズ セカンドスカッド
ec.nintendo.com
WiiのVCで一番遊んだソフト。
見下ろし型メタルスラッグ的な感じでとっても面白い
1コインクリアもパターン覚えたら難しくないのでおすすめ
ARMS

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/06/16
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (4件) を見る
なのでもう手元にありません、verアップで面白くなったのかな?どうなんだろ
アーケードアーカイブス VS.スーパーマリオブラザーズ
ec.nintendo.com
こういうのもっとだして
難しいからなかなか進めないけど資料的価値も高い
シノビリフレ -SENRAN KAGURA-
ec.nintendo.com
間違えて買いました嘘ですめっちゃエロいです
HD振動こだわってる分すごくリアルだと思う
1-2-SWITCHかこれかってぐらいHD振動楽しむにはお勧めのソフト
STRIKERS1945 for Nintendo Switch
ec.nintendo.com
こういうソフトほんと多くてうれしい
レトロゲーム好きにはたまらないハードですよほんと
縦画面にして遊べるのもとてもよい
VOEZ
ec.nintendo.com
テクノポップ系の曲多め音ゲー。
ハマる、しかも安いし曲が結構増える増える、飽きない
ファイアーエムブレム無双

- 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス
- 発売日: 2017/09/28
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
今までの無双より戦略性が増したのがとてもいい。
TVモードだと60fps出るのもとても快適。
アーケードアーカイブス マリオブラザーズ
ec.nintendo.com
難度上昇の上がり幅がエグイ
頑張ってもフェーズ6~7が限界
ショベルナイト
ec.nintendo.com
難しい系レトロ風アクション。
何度も挑戦したくなる絶妙な難しさがとても素晴らしい調整。
Minecraft: Nintendo Switch Edition
ec.nintendo.com
よいクラの影響で買ってしまった
サバイバルでのんびりブランチマイニングするのとっても楽しい
手元でお手軽に出来るのもとても相性がいい。
Enter the Gungeon (エンター・ザ・ガンジョン)
ec.nintendo.com
え、ほんとに1,500円でいいの?っていうぐらいのやりこめる2D見下ろし弾幕アクションシューティング。
難易度が高いけどハマってしまう。死んでも引き継ぐものがないことで自分の腕が上達するのがよくわかるのがとてもいい。
ロケットリーグ
ec.nintendo.com
車×サッカーの爽快スポーツ。
テクニック磨くとめっちゃトリッキーな動き出来るのが気持ちいい。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (34件) を見る
もう語ること多すぎるぐらい神ゲー。2017年最高傑作。優勝。
サントラも秒で予約した。
スーパーマリオ オデッセイ

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/10/27
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (15件) を見る
なんでも寄り道したくなるタイプなのでムーン集めが最高に楽しかったです
バルーンファインダーも結構隠すのがたのしい
アケアカNEOGEO メタルスラッグ3
ec.nintendo.com
たまにやりたくなる
難易度高いし長いけどそれでもメタスラでは面白い方だと思う
連射問題も修正されて面白くなった
アーケードアーカイブス スターフォース
ec.nintendo.com
縦シューティングの名作といえばこれってぐらいとても爽快。
これも縦画面にできるのとてもいい
スコアアタックも熱い!
ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch

ドラゴンボール ゼノバース2 for Nintendo Switch
- 出版社/メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
- 発売日: 2017/09/07
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
ボリューム凄すぎてやりこめる気がしない
Splatoon2

Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/07/21
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (9件) を見る
マッチングもうちょっとなんとかならんかな
1よりギスギスしてる感否めない
Xenoblade2 (ゼノブレイド2)

- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/12/01
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (6件) を見る
だけど勿体ぶってチビチビ進めてたら発売日に買ったのにまだ6話までしか行ってないという
ゼルダも1か月かけてガノン倒したし半年ぐらい1週目を満喫したい
エキスパンションもたのしみにしてる
以上が全ソフトです。
めっちゃ買ってますが今年もめっちゃ面白いゲームと出会いたいですね
ありがとうSwitch

Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2017/03/03
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (33件) を見る

Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付
- 出版社/メーカー: 任天堂
- 発売日: 2018/04/20
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログを見る
B'z Loud-Gym2月 TAK NIGHTからみる傾向とか
神セトリ。
これでFCツアー回ったら20万出します(半分嘘)
↑はてなブログアプリから縦写真アップしたら首折れる角度になるのなんとかなりませんかね
とりあえず今回の選曲リスト全21曲。
見やすいように画像です
とりあえずこれをシングル曲とアルバム曲に分類。
・シングル
MY LONELY TOWN(Alternative Guitar Solo ver.)
MVP
RED
Still Alive
・アルバム
Dinosaur
EPIC DAY
黒い青春
LOVE IS DEAD
ながい愛
コブシヲニギレ
X
白い火花
一心不乱
デッドエンド
FOREVER MINE
恋のサマーセッション
SLAVE TO THE NIGHT
睡蓮
SHINE
核心
CHAMP
驚きの比率4:17。ほぼアルバム曲。この時点で今回のLoud-Gymのターゲットが往年のファンであることが伺える。
さらに、ここから年代別に再分類。
・1988~1997
LOVE IS DEAD
SLAVE TO THE NIGHT
・1998~2007
ながい愛
SHINE
コブシヲニギレ
FOREVER MINE
X
睡蓮
白い火花
恋のサマーセッション
黒い青春
一心不乱
・2008~2017
デッドエンド
核心
EPIC DAY
Dinosaur
CHAMP
結構バランスよく各アルバムから大体2曲選出されてはいるものの、相変わらず初期からの選出が少なめ。7th以前からは0曲。
また広くカバーしている7th以降の中でも、今回未選曲のアルバム(シングル曲除く)は
・MAGIC
・BIG MACHINE
・SURVIVE
・LOOSE
の4枚。ただしマイロリが収録されているMAGICを除外するとどれもアルバムツアーが映像化されていないアルバムとなっている。しかも3枚。
別に意図的に選曲されてないわけじゃないとは思うけど……25周年の例があるしツアー年度の開き方も似てる(前回は2008,2005,2001。この3枚は2003,1998,1996)し………ね?(出してほしい)
個人的には銀の翼で翔べが無かったと思ったら何故かFOREVER MINEがあったり突然のSLAVE OF THE NIGHTなどとなかなか興味深いセットリストでした
あとソロ曲が1曲も流れなかったのにも驚き
MVPで踊れたのマジ最高だった
☆こぼれ話
『銀の翼で翔べ』と『FOREVER MINE』はTAKが「なんでこんな難しい曲作ったんだろう」とか言ったり会報で自分で作ったけど難しい曲に挙げたりとかいう曲で、ギターリフからバッキング、サビに至るまで高難度な非常に複雑な構成になっている。
まあそんな細かいことは置いておいて、とりあえずLoud-Gym楽しいので来月からでも皆さんぜひ!お近くのライブハウスまで足を運んでみてはいかがでしょうか!?地方のライブハウスなら当日でも1,000円(会場によって異なります、事前にご確認を)あれば入れるのでぜひ!!!!!!

- アーティスト: B'z
- 出版社/メーカー: バーミリオンレコード
- 発売日: 2017/11/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (5件) を見る
![B’z LIVE-GYM Hidden Pleasure ~Typhoon No.20~ [DVD] B’z LIVE-GYM Hidden Pleasure ~Typhoon No.20~ [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61EXbg1qf1L._SL160_.jpg)
B’z LIVE-GYM Hidden Pleasure ~Typhoon No.20~ [DVD]
- 出版社/メーカー: VERMILLION RECORDS(J)(D)
- 発売日: 2008/12/10
- メディア: DVD
- 購入: 7人 クリック: 25回
- この商品を含むブログ (52件) を見る

- 作者: 平野茂平
- 出版社/メーカー: デイズ
- 発売日: 2008/05/15
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- クリック: 11回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
私をライブに連れてって in 2018
今年もライブまみれる
インストアライブ等チケ不要のものは除外
今までのB'z LIVE-GYM参戦公演はこっち
昨年はこっち
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 9/2 kill sloth 12 (奈良NEVER LAND)
- 9/6 ライブキッズあるある中の人企画「ライブ行きたい」最大規模の夏ツアー編 (大阪Banana Hall)
- 9/8(中止) OTODAMA'18~音泉魂~(泉大津フェニックス)
- 9/15 B'z LIVE-GYM Pleasure2018 -HINOTORI- (ヤンマースタジアム長居)
- 9/16 B'z LIVE-GYM Pleasure2018 -HINOTORI- (ヤンマースタジアム長居)
- 9/20 B'z Loud-Gym -SECRET Pleasure NIGHT-
- 9/22 B'z LIVE-GYM Pleasure2018 -HINOTORI- (味の素スタジアム)
- 9/30(中止) B’z Pleasure in Hawaiiライブ・ビューイング(TOHOシネマズ梅田)
- 10月
- 11月
- 12月(予定)
1月
1/9 B'z Loud-Gym LA NIGHT (心斎橋 Music Club JANUS)
9月振りの映像主体ラウド。1月頭からライブいけてうれしい
2月
2/1 B'z LIVE-GYM 2017-2018 "LIVE DINOSAUR" (京セラドーム大阪)
2015年以来、3年振りのB'z LIVE。
相変わらず楽しすぎました、赤い河とかヤバないですか
2/3 B'z LIVE-GYM 2017-2018 "LIVE DINOSAUR" (京セラドーム大阪)
2戦目!日替わりダブったけどやっぱ最高でした!!何気に初ファイナル。Pleasure発表もヤバかった
2/10 ヤバイTシャツ屋さん "Galaxy of the Tank-top" TOUR 2018 (なんばHatch)
岡崎体育、キュウソと2ヶ月に1回通ったなんばHatchも今回で一旦終了。
B'zに続く2週連続ライブで整番早すぎてしにました
KEYTALKの魅力にハマりそうな気がする
2/15 B'z Loud-Gym TAK NIGHT (奈良NEVER LAND)
久しぶりにネバラン!
6回目のラウドでもやっぱ爆音楽しすぎる
神セトリだったのもめっちゃよかった
3月
3/16 ヤバイTシャツ屋さん "Galaxy of the Tank-top" TOUR 2018 〜追加ワンマン公演〜 (Zepp Osaka Bayside)
ヤバT2ヶ月連続は体力つらみ
でも一番いままでのオールスタンディングライブで楽しかったかも
3/27 B'z Loud-Gym LIVE-GYM NIGHT(心斎橋 Music Club JANUS)
今月はまた大阪に。
7回目、ようやく折り返し地点。毎月楽しい
4月
4/7 JINRO presents 岡崎体育ワンマンツアー「密着!謎のメンタリストRYOMAを追え!」(Zepp Osaka Bayside)
岡崎体育で初めて行く会場増え過ぎ説。(AKASO、BIG CAT、なんばHatch)
だったけどベイサイドはヤバTに先を越されました
キャパがデカいし演出ばりきれい!!!
カッコイイ系路線現れつつある
4/14 DMCC REAL ONEMAN TOUR 2018 -Despair Makes Cowards Courageous (神戸ワールド記念ホール)
キャパでかい!!!
前回腕をやられたキュウソですが今回は全力で死ぬほどバッチバチに楽しんで全身やられました
4/18 B'z Loud-Gym B'z芸人 NIGHT(心斎橋 Music Club JANUS)
まさかのアメトークコラボ!!
これ半分Pleasureツアーの選曲じゃない?!
4/28,29 COMIN'KOBE18(みなとの森公園)
松原さんが今年もやってくれたよ!!
しかも2Days!!!
生きろよ!!松原さん!!!
ましょ隊で始まりキュウソで終わり、
アイスクリームネバーグラウンドに始まりガガガSPに終わるとっても最強過ぎるフェスでした!!
来年も絶対行くぞ!!!!
5月
6月
6/19 B'z Loud-Gym INABA NIGHT(心斎橋 Music Club JANUS)
ついに10連続参戦!
7th過剰選曲すぎない?!まあ爆音で聴く機会無いからいいんだけど
6/20 ヤバイTシャツ屋さん"げんきいっぱい" TOUR 2018(京都KBSホール)
柵がない=無法地帯。
盛り上がりすぎてアンコールまでで体力使い果たした
河内REDSの盛り上がり方も凄かったしいままでで一番疲れまくったライブ更新しました
初サークルモッシュまで経験していい思い出になりました
6/29 GROUND OF KIDZ(心斎橋BIGCAT)
最強メンツ!!!!!
alcottドリアンバクシンが1000円で見れるってどういうことなん
7月
7/18 B'z Loud-Gym MV NIGHT(奈良NEVER LAND)
1位がまさかのラブミー。野性のENERGY入ってなかったのは意外だった
8月
8/15 B'z Loud-Gym LA NIGHT 2(奈良NEVER LAND)
久しぶりにねがい行方不明セッション聞けて満足
8/29 ヤバイTシャツ屋さん"げんきいっぱい" TOUR 2018振替救済公演 (京都KBSホール)
あつかった、とにかく会場があつい
9月
9/2 kill sloth 12 (奈良NEVER LAND)
初めてのライブハウスイベント
The partysがお目当てでした。青柳唯さんがじわじわきた
9/6 ライブキッズあるある中の人企画「ライブ行きたい」最大規模の夏ツアー編 (大阪Banana Hall)
初会場初負傷。
サークルモッシュで捻挫しましたが元気です
9/15 B'z LIVE-GYM Pleasure2018 -HINOTORI- (ヤンマースタジアム長居)
月光でオオオオ??!?!?ってなってHINOTORIでア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ってなった
9/16 B'z LIVE-GYM Pleasure2018 -HINOTORI- (ヤンマースタジアム長居)
まさかの大阪両日参戦!
ラブミー聴けたのとMr.Kosugiが見れたのはよかった
9/20 B'z Loud-Gym -SECRET Pleasure NIGHT-
ラストラウド。
9th祭りとか最高かよ
無事13回皆勤参戦しました!
9/30(中止) B’z Pleasure in Hawaiiライブ・ビューイング(TOHOシネマズ梅田)
また中止!!!!!!!
なんなの
10月
10/4 超能力戦士ドリアンワンマンライブ「おすすめの公演」(心斎橋BIGCAT)
ワクワクたのしいライブでした!1004円でいいの???って内容の濃さ
DVDたのしみ
10/6 相棒コンサート-響- (フェスティバルホール)
たまにはこういうオーケストラコンサートにも行く
相変わらずキャストトークが至福のひととき
金テープの余り具合もすごい
11月
11/9 ヤバイTシャツ屋さん “とってもうれしいたけ” TOUR 2018(京都KBSホール)
3回目のヤバT、3回目のKBSホール
学校休んで行ったけど最高でした
あつかったです、とにかくあつかった
11/24 そこから奏でまSHOW!vol.2(Zepp Namba)
普段見られないアーティスト4人の共演&ぶっ壊れ。
お笑いライブぐらいたっぷり笑いました
ソロのちゃんとした雰囲気だいすき
12月(予定)
12/10 B'z party presents Pleasure in Hawaii ライブビューイング再上映 (TOHOシネマズ梅田)
12/20 alcott “あまのじゃくし”ツンデレラ・ストーリー TOUR 2018 (心斎橋MUSIC CLUB JANUS)
12/28 FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY (インテックス大阪)
今年も充実したライブ生活過ごした~~~~

- アーティスト: B'z
- 出版社/メーカー: バーミリオンレコード
- 発売日: 2017/11/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (8件) を見る

Galaxy of the Tank-top(初回限定盤)(DVD付)
- アーティスト: ヤバイTシャツ屋さん
- 出版社/メーカー: Universal Music =music=
- 発売日: 2018/01/10
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: キュウソネコカミ
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2017/12/06
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- アーティスト: 岡崎体育
- 出版社/メーカー: SME
- 発売日: 2017/06/14
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る

- 作者: レジー,blueprint
- 出版社/メーカー: 発行:blueprint/発売:垣内出版
- 発売日: 2017/12/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
あけましておめでとうございます in 2018
2018年!わんわん!
今年はライブとゲーム漬けになりたい!!!
楽しく1年過ごしたいですね!!
もっと色んな分野の知識をもちたい!!
そういやB'z30周年イヤーですね!!!!!30周年ツアー絶対いくぞ!!!!
そんな感じで今年もよろしくです

- アーティスト: B'z
- 出版社/メーカー: バーミリオンレコード
- 発売日: 2017/11/29
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (5件) を見る

- 作者: 中川ひろたか,村上康成
- 出版社/メーカー: 童心社
- 発売日: 1999/10/20
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 59回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
ありがとうございました in 2017
今年はライブ漬けで岡崎体育ヤバTキュウソと音楽の幅も広がった素晴らしい1年でした
来年もいっぱいライブいきたい
ゲームもSwitch発売してゼルダとゼノブレ2が最高です、来年もゲームいっぱい買うぞ
では、ありがとう2017年
また2018年に

- 作者: 小林正観
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2015/02/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 工藤房美
- 出版社/メーカー: 風雲舎
- 発売日: 2017/04/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
君の名は。をテレビ放送で初めて見る人へ
ついに地上波放送!
www.tv-asahi.co.jp
とりあえず、1回目からストーリーを深く考えようとするとつまらなくなってしまうので(特にいろいろと複雑なため)基本は流れるように物語の大筋を掴んで感動してほしい
で、ハマった人、疑問が多すぎる人は録画やレンタル、セルDVD・Blu-rayで気になるところをとにかく見て自分なりに解釈もできる
とにかく、1度見てほしいなって
何回か見てハマる人が増えればいいなって
で、こういう記事も見てほしいなって
kirbykun.hatenablog.com
kirbykun.hatenablog.com
結局記事の宣伝
ということで!(どんなだ)
映画「君の名は。」は1月3日夜9時放送!!
見よう!!!!!!!!

- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2017/07/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (8件) を見る

- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2017/07/26
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (10件) を見る

「君の名は。」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組 (初回生産限定)(早期購入特典:特製フィルムしおり付き)
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2017/07/26
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (15件) を見る
50TAを初めて知った人に聞いてほしいので全曲レビュー
先日放送された50TA復活ドッキリ。
曲カット祭りだったんですが(TVerで完全版見れるので嬉しいけど)初めて50TAを知った人もいると思うので、今まで配信、リリースされた曲を全曲レビューします(自分にハッピーバースデーなど現在配信されていない曲は除外)
- 1st Album『50TA』
- Dynamite Vitamin Dvd ~魂SOUL~
- あまがみhold me
- Over the rainbow
- ファイティングポーズ
- エキサイティング
- Bell Sound
- nice song
- ありがとうございます
1st Album『50TA』
2010年リリース。
2009年に行われた2回のドッキリで制作された曲+未発表ボーナストラックを収録。
01.スタートレイン
第2弾ドッキリで制作。
50TAにしては素直な曲調。
サビの「いっちゃう まいっちゃう こんがらがっちゃう」のリズム、語感が絶妙で歌詞と相まってとても耳に残るリードチューンに相応しい1曲。
幕張ライブではこの曲でフライングするという演出も。
ライブ1曲目、後半1曲目など頭に披露されることが多い。
02.ノコギリガール~ひとりでトイレにいけるもん~
桜田(山)神邪名義。青木さやかの同曲セルフカバー(青木さやかの曲になった経緯は第2弾ドッキリ参照)。
これも無理な転調がなくポップな曲調。
サビでの前の言葉の韻を踏むという歌詞がまたクセになる(果てしない→ナイアガラの滝→ときどき→肩たたき→どきどき…といった具合)
03.インドの牛乳屋さん
第1弾ドッキリで制作、ロンハーメンバーに衝撃を与えた1曲。
インドの都市名を連呼するAメロからびっくりするほどの転調でBメロに移行する。
Bメロもインド人に失礼な歌詞(インド人がカルシウム不足ではないか?というイメージで狩野が制作したため)、インド牛から牛乳を何デシリットル搾れるか、インド牛を見習おう(?)などとめちゃくちゃな歌詞が笑いを誘う。
04.GO TO HEAVEN
第1弾ドッキリで制作。
ホテルで制作作業中に見ていたアダルトペイチャンネルからイメージが湧いたという。
メロウな曲調で転調も無し。
歌詞もエロティックさを感じる1曲。
05.50TAラップ~東京寄り道メロディ~
第1弾ドッキリで制作。
最初はラップ。突如山手線ゲームが始まったと思ったらびっくり転調で東京の各地紹介に。
韻も中途半端(食べ頃のそぼろ 食べるのをやめる 俺ジゴロなどそもそも文が成立していない)だがライブでは山手線ゲームでのC&Rが盛り上がる1曲。
06.HOT WATER
第2弾ドッキリで制作。
サビでのびっくり転調やBメロでいきなり歌詞の分量が増えるなどやっぱりめちゃくちゃ。
曲調はサビでぶち上げなので盛り上がるっちゃあ盛り上がるがサビからいきなり転調するので初聴ではずっこけること必至。
07.チャイナダンスホール
第2弾ドッキリで制作。
曲調は大きくは転調しない。
ラブソング系だが謎の歌詞は健在。(100万ドルの夜景が320万ドルに値段が釣り上がる)
サビは全て中華料理に例える歌詞で、リズムはいいけど…(餃子のように包み込み…など最初はいいが、かに玉のようにあんかけなどもはや意味不明)
08.紅葉に抱かれて
第2弾ドッキリで制作。
サビ頭「紅葉見に行こうよ(う)」のダジャレ。
ラブソング(?)だが最高潮に歌詞がめちゃくちゃ。
あの口紅が最寄りのドラッグストアに売ってた、秋なのに半袖短パンなどここまででもめちゃくちゃだが大サビで「来年こそ行こうよ」と実は行ってないことが発覚。もうなんだこれ
ライブではタオルを回す曲になっている。
09.ヘビーメタルステーション
第2弾ドッキリで制作。
ヘビメタ曲がやりたいとのことで制作したが……
メタル=鉄と謎の解釈をしたため『鉄が好きー!』や『鉄 鉄 鉄 鉄のテッちゃん』などともはや本気で考えてるのかと言いたくなるとんでもない歌詞。
割と長尺のセリフもある。
曲調はヘビメタしてるのに…
10.Perfect Love
第1弾ドッキリで産まれた奇跡の曲。
タイトルは淳の誘導、このタイトルを与えられて即興で出来たメロディがサビに。
サビのインパクトは強烈。Aメロは異常な早さで歌詞が振られているためカラオケで歌うとグダグダになること請け合い。
11.涙~アルバムバージョン~
原曲はロンハー企画「マジックメール」で当時(2008年)グラビアアイドルだった秋山莉奈のために歌った曲。この曲がスタッフ陣と淳に「これはヤバい奴だ」と目に止まり50TA企画が始動したという経緯がある、いわば50TAのデビュー曲と言っても過言ではない。
基本はアコギでのバラード曲。転調もなく本気のラブソングなのだが大サビ後の英語(?)がめちゃくちゃ(マーライオン シンガポールとか言ってる)。
第1弾ドッキリではこの曲で落とし穴。
しかし個人的にはこのアルバム一番の傑作だと思う。
12.指切りげんまん
50TAのアルバムCDにのみ収録。
弾き語りの卒業ソング。
おかしな歌詞もなく、とてもちゃんとした、別れだけどまた会おうみたいないい曲。
楽器がアコギだけなのもまたいい味を出している。
Dynamite Vitamin Dvd ~魂SOUL~
2011年、ロンドンハーツDVD販促用に書き下ろした曲。
当時流行っていた「あげぽよ」を乱用したAメロ、DVDをプロレス技に勘違いしたかのような(不景気な現代に 必殺ジャーマンスープレックス DVD、DDTという技は存在するが)歌詞、サビはDVDの頭文字を取ったDinamite、Diamond、Vitamin、VV言わしたるなど相変わらず耳に残るメロディを展開。しかし大サビ前で見事びっくり転調。
あまがみhold me
2014年映画監督ドッキリのED曲として制作。
メロディラインのキャッチーさはそのままに、歌詞も孤独な人を狼に例えた割とちゃんとした歌詞(まかない出やしないといったリズムのために歌詞が犠牲になった所もあるが)。
振り付けもあるのだが、ロンハーメンバーに「曲調とダンスがインド映画」と評されてしまった。ライブでは踊り方指導がよく入る。
Over the rainbow
2016年台湾ドッキリで制作。
曲調や衣装、トランシーバーなどSEKAI NO OWARIの「Dragon Night」を完全に意識している。
相変わらずのキャッチーなサビだが、サビラスト「Over the Rai……nbow(オーバーザレーイー……ンボー)」というめちゃくちゃな区切り方で淳や視聴者を爆笑の渦に巻き込んだ。
また大サビ前「神秘の泉でジャブジャブジャブジャブ顔洗おう」というフレーズをみんなで歌う。なぜ顔を洗うのかは謎。
2017年復活ドッキリでは落とし穴曲に。
ファイティングポーズ
2016年台湾ドッキリで制作。また落とし穴曲としても使用。
曲調や歌い方は完全にFUNKY MONKEY BABYSを意識。
サビまでいい曲感を出しておきながらサビから急に奥歯の話になる。そこから大サビ前では奥歯大合唱。台無し。
エキサイティング
2016年クリスマスライブで初披露。
ほぼおふざけが無い。サビのオチが歌詞的にはえっ?となるけどかっこいいので面白くはない。いや、面白くなくてもいいんだけど(むしろ曲調カッコいい)
Bell Sound
2016年クリスマスライブで初披露。
クリスマスソング。途中までは曲調など完璧なのだが、大サビ前で突如「余談だけど熱いお湯よりぬるめのお湯に浸かった方が身体に暖まる」といった内容の謎の歌詞により全てが台無しになる。
nice song
2017年復活ドッキリで制作。
出川(仕掛け人)からの提案で矢沢永吉っぽい曲をとリクエストされて作った曲だが、曲調が完全に「止まらないHa~Ha」。
掛け合いは「もういいかい」「まあだだよ」となんとも間の抜けた掛け合いに。
確かに矢沢っぽさは出ているが…
ありがとうございます
2017年復活ドッキリで制作。
謹慎中の気持ちをバラード曲にした大作。非常にリアルな重い歌詞になっている。
サビでは自分を氷の中のマンモスに例えるが、オチが「マンモス ありがとうございます」。酒井法子かよ
その部分以外は非常に切実な気持ちが歌われた素晴らしい歌詞になっているので、是非1度フルで聞いて欲しい1曲。
以上、現在CDや配信で入手できる曲全曲レビューでした
是非是非、この機会に音楽界の革命児こと50TAの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

- アーティスト: 50TA
- 出版社/メーカー: EX RECORDS
- 発売日: 2010/02/10
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 100回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
![ロンドンハーツ vol.3 [DVD] ロンドンハーツ vol.3 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51P5cwydOhL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: よしもとアール・アンド・シー
- 発売日: 2010/09/15
- メディア: DVD
- 購入: 3人 クリック: 39回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
![ロンドンハーツ vol.5 [DVD] ロンドンハーツ vol.5 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5184TcfbfaL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: よしもとアール・アンド・シー
- 発売日: 2011/02/02
- メディア: DVD
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (2件) を見る