初めて私立恵比寿中学のライブに行ってみたらすごかったという話をします
すごかった。
>挨拶
カービィくんです。
これは僕秩のパクリです。懐かしいですね。小学生のころ毎日見てました。
- エビ中のライブに行ってきました!
これもパクリです。人の文体パクらないと記事が書けないのかお前は。令和入ってからパクリしかやってないクソピンクだまです。元気です。
今回初めて女性アイドルの現場に参戦したのですが、心配どころか無茶苦茶楽しくてすっかり沼に足を踏み入れそうになっています。
とりあえず岡崎体育さんが提供した「Family Complex」を聴きたいがためにチケットを取ったのですが予想以上に異常に楽しかったです。
ちゃんと全力で予習したのでとても楽しかった。予習大事。岡崎体育は予習しても4割は無駄ですが。ライブでしかやらない曲大杉内。
色々エビ中初めてだった人なりに稚拙な感想を書き殴りたいのですが、ネタバレになるとマズい(てかほぼセトリ全ネタバレ)ので検索除けも兼ねて暗号化というのをしてみました。
パスワードは今回のアルバムのタイトル(英語5文字)です。間違ってたら何も表示されないので入力し直してください。
ツアーが終わったら普通の文章に差し替えます。
U2FsdGVkX18czGh3JWLnze3Lvcf0YBeW1+cupwXXAEk6qnGeIPQCKho97hJEyz2/0w1HoFg9OvPm5vZsx6FPrLp8kIbbrd4pLVzZ+hvLO4JHSjXC7wOi9n5Ux3xL6pIP5QAOwZtgrLEboRDFiC6r++aOzHnlNx+J1yQ+6wQ4CtKNWKxWGg5ZLY2kSnmCwRA/WAwfQyjzZmg3wSShVHa4y4gXgcqSAVKL3TPuHffjjuN3q4X4mFHBueL9rHTyYDY35QhdDCjnDl15w++Gp8iEcJPquorBvXoZpHTBPAthZsELh2WRHBEykVvbwbSz1mUVzQvyo7xXQGQ/4zsd888RM0XlFSyF6tV/QZ0mGucEcz9S8LOnqdUup27ik9bqIXanIlz/Ns+uH/HqIwRj2653WnELSTwF/8IbdTO20bWrNY84W8p9pNIC7CPfY6TMcnKixEiv6m+UKXWcii9byc6YXnOiyO+rMH2r2paiA81grGwBJ1Jn7BH/MYV1WFm3E3dBD1PHqmDzOoZqjB4dcXJt9MViFBXFRiD3VnjBNkkMA1JEiOPjDvnj93MzHLQ6Dq45n4wbqOnf/SETJwzBjO36YVjkpPVIL2q+K6TsiK92W0Dztytgl58kvdHXVE8fZesbenbmEncIU3OMsj6aAVHwGfXesDtmnqd+ZdKssrAYCdDMg1V2NfaVVhH8q83NKdTCx/P1mwOjex4E2HgzWd7Jait59G2DUleqNqFrFY6gDAHsJJXuEiwFcUqEHtBvKZUsLjnSqR1xOIGtSXZaDiIqS5O85cwXlgXH1WhLZGabu8LOZe73r77UQ7fwA70VsBX3qs9ZO0xuJlY0j5up85p7WF0VrRn8MNs+NqpTces4koy5B3/dAotZAQbo7roCNg24YUlpRCDXi2kQQ8+RcIQ7+RAWKc/PtgELZrmdBMxAR2KZf6nS/PJQNZrT8t7ymu65zAUeRMdzoqrk1KSgU1fEWAhcd9MIgIe0klbTNvgAmyZNNPKKMTK2mewYsuqZu3tZi8CKfRHSilr4r6LK2yhqtJ7L+/+1N+1lbWVn0zZ3Sk2ujgXcBSe2kzigVX6QNDR3PiGiHfuVUsqjcTOH0ohO63NrKo0VIjCGXXKvMMo/KMSaa+5VpnXD7+TrgpyOw6ciiP3BjtlfUtO/eOqEP/eJKPAbm1PPAJQ2gEmD/tMKSNIpmcSnuscKvg14Vte1NDGpIh7Jstg1AxnMGBD2Qb7jZaqDG5N9H5yeBH7p/S08CVDT1YlhcTGjN1SdOY1hNL0piYbAUhiJYqgo+JffNiZ9Eh2oYxddTV3Z06Fnu2P5El93hRT/GrnfgIHwtJ1GVVl9RufMrZ+WMh9qMoh95Xhe4KFmpfcxUe/0jC81y26eAKYSMY4AFDPuqkPgN5227caKfJGiNfRmSXyKpFPQxKUoKYzvXxCCnXS3103kiDsVSEA/eTgaMVm1JHAkFHJNLvewN7//tNRlY8AuFx2RGbwykVzvlCVNZRVhjncWBBCu1q3hfmfH5vFrzvxD/Mab9bMKt62WWT62J0mcRliAnZpy1xpQ0fqv3vMlhCWpEi5OGKR2uHQ9wwkUnWCeTd22/QfUSllvZsWpd7wwZm4PQdQrfhbwaHxEhHAiqKXIqMt33PRkKFMVVfiL/gE7bKIUryfNNXlHC/FUlDZRPB14behHCXwY9I3B1RRtxJ9P1QQJqrLt86mZvjbYh2fPhbm2zIfkLpTwWN4Ttc4ul9XbghqxGwB11tn5Gwil+CpW6jgeXdsET4U6Ia0XJ8lh3vZPh4/pxeExQk80mXm0tRt2gtQIQkEs1Oa/8pmwiUpCpObK5IFLsNWksmgyjAG7wni8+twr8aMtTEt2RR+REbidRCycW+vvqrRocMU1WFkCJDhUJz66/ouR8BT7QYqT6AvkolVZqpIvYpzMb+mz0X/SGrS6sDx6UBIs7FUOxXzIx5i8mLUNbTSdbwXEgNppbwHMv80/0LAlZjDJNnd0W3pra8qeBcDYvK8PJv1RZg6bbmtXhdpUtAT1UTfZNkJEf+G17qXLNRBCZSQjBnXhjf2FJDyA6tR2UssCemF69IMVL1CfytcC4Q34RCZubbu0XkFlhhj5dH0ATLRbvNgMcg2VKGBXUgVPe8NP3QyWr3b6QwEKuQRm4JANELIuipvwMlqrijE/2xJiJi9NT5flvNaT1IDhH9q82ip5TFWMLLk+3KkGDkVMwD5aIenEPANORdsGI9O+1G8zJPD9EFElZXLnEezvG7/ugT0Cq80mxQpPGBBkRHztIyjre+XzxaOiJwi8B3216ZPi4i4Q4jjcgs7l6wfG9mMzdTv3aLcg/REM12dXli0Ak2T8SswrzfDhlTRzYLp9xIf5Xtff8wCNBi+Lh2evK3CsiZyuIRFAIsVBmb4pUGkefaMMqY+JzHANLe5vP9baBKEvVb7wTka4nnZMUlfyxIUyz3QfyDChjTPk6aXxHv3AZPTSzioDeTLQpcJRO13wRDQlhCUBxVe0AaN91Unqicz7lTxM4Ih6sBpRzxWZjxDDmW7+g4qGxJgCa8E+Y9pa5HRDDBfZfzwr5On7YKPXtdi9bc/qNsDJ1048blhUQy/aJT3oWysWQtOWEEhd6Kisdw3CBfiiW0RJJ34Z4SnXRzDq8LxMqWYCb0G5iDkElW6kCp39LDjCzrNa5ypf6o+wmwgaDU9qbXaXw9YPYf8pCDzAKjQHuIQhvw8RqRG94DFtUNfpGemLwo5gbUwM2u0fm+r9yO1ej/4XIKDMgNLCoqlzcp7Rs7XjTYd/wroMc/Up3wBbWm75k8F36Nth15hip4nTPMpzrjY7GwwUimSITvGtY09lLEVezamRCcNnhGqQ0798MjpzOkVAtWhPZSbQTiHM+XggvKuDy4RDTparCLRNmMlxdVE7e0T1VgGz4eLHDrDAhCHssIkXaMaBgdrLefMFBGxRVL978aWWg9EKl6z93o1Lv7qnjhqUBm9bSM47UxESRgSi0PDtXjd21uZmkDFgxePi5crHjuqnMEbszGuLcUv3vMKqIjDaPNdC2m/1elT03gQkT0zulpKVTdUI3bZ2xcron9InqfgEenLBLkx83JjIANAv6AubJI3fwd09HbtSH5mZtwbs2QkIU5l98UgtW+M9WP6wOjKZZUeZlNPiyEfvse13BOHtAETnvSdW0QyOmXS8Me0JvBYNWOZw7e2uiDlTUgBMuByS/Sx/abj/39C/Nlhl5aIwMJkLCucpWsCW89t1Il7zwYxkqWKTGsqDdGTe+iz784EU0dZpJ3OsDclxxZ+x+iU5c7g5aCnCtB7j2IFPvs32JtOcIIcblCSzQVzpfXzr8fQ466DauAtih/EU0DV2dxCBkmR5ZGtAOJ2nFNQkNfuMVfrGPKhihVMyiw5AKHAel4zDd3kVRaLgeWvQ2yXKbWbQBdCUIsehd/Zp08KnrqDsFP/txPf/vNkxpO19toO914kZ02kM4Wr37UU+KHemFz/8iZZZSL3dHdWrLQe4g17OygzdUXkHKbAenV65MgmTvbRfCed2H4zbI7k96pVzihzXB9fnDMaECn+ECAfz5KcABdk6REVuZX+twXQPqtRwdiYpw4ncAo4F3+w8iPZgu5EudhD70rmJWuYtd/Q86YdEfCO1CtYb6qjcK03XrDKopj9Ey8eRnpziF+AvruuxYf1iLUCtC1FMtegWQvlhUZdjWQuAhqPBmTvQDipMyxmP9mboQLYTBZskAnBh/T1lEQq3/IbgxCqoxxi4bHyUz1MAldVevfqwWO9X35nVWKqb8nGVJaW1lWWsEkuLx7TdHytaDYlxBLXJtNBqgQMD7IL4fpx07Z0/7SCRRQvGEJb/XFU3EDdGHWTgJI1npCyKBjAbfULrw1TkUOLRf9u3LyAtR86mmCjgDT9CTa5BKawAHoJetYLqp2Vd0j9Hjo1uElm4fvhdSZ5vr+c6bH0IiRl29QxnxYOPQ6z/LSja6mvSlQAgvcxYY3n0ELrzsvPQUXVJ2rQx9UTE4WIV6EI8UFX6612iIK4Vvpg59hIS0cYFwHl/pOJV/hwRlkrIRAsMB87hdJ9/Cm7Zzl05ElfBsUQpg+4DVvtaDy0plW8T+IoUDV+Q631WiXjWtUYHJGPg7G5FBHGH8bmrDBUReHm72pZM3gJ5+yTDQ9yCKeejKIwDTvzWN3Ll00zeiF/dgnapjZJV2qUd8NmodxwJ0rmUzmZY4vwUJnp1Vtwg5sMAPMvH8PZGVIApSWDps4dX+TSD5011wJceCzhmel3fyz2I9IAAREAqjEej7J38OWuMnfZdP6e+obuBXmLJnAmem7NGOTchaknOLk2gqrVVgjh/Q+q+DqHAAToF/O85uw6gAlYcRrASDIsqkmjK+umy8Cz1kPjbd+5iSPH/hVzYFoWRQ+ywTl9kBNdhbsWN/YPpHabwrVQ/kmWI9nccsGHgIhds90LGPbp53UFes+m7By8yTepFL/iYSfdr2O+akYhJuMrHR/NosqBGvhpkKQyMpM7SIAF8QpVgYUCDYDyxnJ9SAcwylAVmP78nGBw1dA9qzYAkv1WaaazRJvnayKw9vppo3+BwklM9u4s8hcgOz5jDd+bgqqyov4vGtmEukKTswApsk5aDI8csZ3+MCg/FFm9Dd5vrL98mXcC3D09EmjpHjC2Kabbe/R5Yfuz/QFJM8WDIcFHK9MMatMnwBwTtDP7pEz2EXJrr5psr9e+sh4f0lqxV6SgyP+3CdMCmrFrpSMLtwkDJMgYY9O3b0IKuw4+XsitWqnj40ZLh9vuZFXZgYufxbAVMOZQAym3qsI1dl7JPZnyUcOdvZak1fvmUugkdfiAcanzMdU8SmgtaSY01SmY+q9ziZnY6OfvQ6/0ZlDFNBT51zi99SkGtydhFW2cM1NZy6m5jqczlzWnx2XD7qDVFS0Fk4cnovO93KvBLDYJpg9O5BfiZh10puhxtEzSXrPO/oR/+MVI/0aI7yVFXRr6j64WY6USqz6GSiabHyQV33pmsppOL4Ots/X6P7bmJkfjsJYRO6IAVvx+iHGcmzwMKQTBrdKFNMfExOgnuboonRLKp4DIE+vZ3tIPvj7LTv2vSuHDDLt3V3GZJVJZFlH++n6/WC6s2+njnmhBbCix7DHSyXbUVTG4fOhl+2Vg8ZVsVoPtUgVPFH3b1iveLO74bzRhSaG7a2o4fgd6SlcNKk5kR1tFfw7QTkWVrnNe4iW/p0qgUBMwRwTFLb6hvnv11qSk2MEgs9QQq3KeAb0e19EIDwVzJftP0qDGlKcahKKZIUIY8GGSRNdFjJYy5S0t4I0kDgNYRdDgM3+WXnFnJuRRzt9FDfnQpXEyjK18MerWoBwQc2ipesKoPNIKGOxeb6wC0xcH9eyA2olzB6t9AYVh+UCir5iO5bZODatRdyQZLBgVcFD733X2VdhYLZKZ8IeivRbuxiBV2S3cgzNCxcAIxtrBoT1jPV8uCRgBdDquAdc37kxVkY9Z9pnWy4iuq9vqOGSrM1827SZ4Xuq2q0zKxe7MVI1g+6HROXSa8kjdIwbPgBm2/2Q8Z6F723I1y7TCuSdRMgahB0SOA0zYXzPZsdHBrvPiX32gagL7oNQHK/ljrLTj2820prP/mLyiiGiA7DpLtqoIgs25XGgjt2kfXEV/ns1oVB93iYCoY2yr/y9D6BRcts5H8xNDOHNEOwUpURSwa7o8KcAv9VEfMvXjk8Z6yCLaM6VVkHaDihYqLzvKIZ0Gu2N6wbgwubB7g0W9SbaDpbAikKlDSUVyBhOfN1j0wNKTmTBzjF51tyVyufeHTTbyCklb8gV3QIRD6hNCrSTp2pjGXHhW1ZWm4gBZkA6pUw8EmEpls2dAnMljZhrDLlBCvdm+bKfQCbeOlEPb6trFTbQ/Q7rvq6ZG8GN23ElOY75ZgKCAau4T8SqaSxF7cVDamBpL9QtMfSxHqkwaAJyqgDo0CXAar2jVqJmLt49EPa7fMsjeToaM7DU4sjSy/xPRXih/oNT5czSEaDO44zgf7b62z1jQaUQsPe77824lpvrLxMyTy2hHdJUJ2g87TNry0OgRDsj6cz7B1y+3m35pBL8SCHTNuJ7gL9Mf0KDgjJ5ZxJW2Lu1TRyx/6TMIWPbIOt9TisLU+DgrpojHCmt8zfEn8jrASg3NjaC7emSKr+48JkeBLjmDbDGgirmDdp+rz+03CZnhaH/ixUrUOzyorsK7o0jNER4/+oxLsN4pQfSUiC0yFGm/TwEwRLNDVX65zkVPEaRql1TG7Y1u2nPQMOq0xItGFR2BLVhpp539PvWnRnnN0oCyGlQpWXEjom3LETuMJNkAS+j/AncQ2/5+1IFP+NhZXgESctgTNlK0trCj9Sbo9SxPBZ8yx5qjgMGh1bf/ZcMb1hsncqaNShM+ieNrOT31d0tiijMkdfs32ezmLeuqLlzwuBzOhkZCfL1upKc3TbQy0HQtLDtvmA9+Xb38vD5bJXv/LE0+R4zyDaRH28xzU8lChseRYPsG872JpBx2kRBfas04pjliTPvTETW11slPSlPzbUUjnrjyAxTbvhXh+4gMkgiB/Yf8FkoTfpyhJZztWdV50t+VXDmc6UMyZ6hTqR5BL9+akJE9P3TvD6s+0cjbckAVBsVb6rXm5ATkMQoGuCwg5iMnDLTKeoDeCHcwKCVeNFqFVxmQFs0tcBzkAGgD2M/vOvPLPnRd4ujm9cJNxWKo/l5owv/QJJxztcheOa5ItY8Fbll2ZC2WTPZLwKfjjZ471MJ+vGIdROfBQ4aOQ6S5OM8B++3m9hlAg4rgemay45shC60GK8VjUOrDJjA5YSdhItVFnrXN7ptQHeSuRIgbYswIjlPGGnWL0vS2NQdyxHfV6AwfmuTdhC44HC567nc5Vw4d8534Ke3Ys0IEmxUAWOIAITZVV7dqa9Qi50SYSU8P5s3LO0NNA0VkSU4TGPJiSzoIOMiE=
本当に楽しかったので、ぜひ岡崎体育ファンとかの方々にも見てほしい内容でした。最高。最&高。非常にカルチャーショックを受けています。こんな楽しい現場があったのか!!という新たな次元の扉を開いてしまった気がします。
エビ中ハマる。これはハマる。
岡崎体育さんも来てました。同じライブ見てました。やば~~~~~~~無理~~~~~~もうこれ実質岡崎体育のライブじゃん。は?
エビ中をZeppの2階席で観てきた。開演前に1階席のお客さん達から有り難いことに色々なハンドサインを送ってもらい、僕もそれぞれ同じポーズで返していたら、通路を挟んで隣に座っていた小学生くらいの女の子が「おいおい!まるでオモチャやん!体育さんまるでオモチャのようやん!」と叫んでいました。 pic.twitter.com/D4kaeE64FR
— 岡崎体育 (@okazaki_taiiku) 2019年5月2日
6月のMUSiCフェスのチケットを既に得てしまったので、これから沼にハマってしまう可能性が高いです。ヤバい。
どんな界隈でもライブ最高!!!ってお話でした。(令和初のまともなオチ)

MUSiC(初回生産限定盤A)(Blu-ray Disc付)
- アーティスト: 私立恵比寿中学,ももいろクローバーZ,宮藤官九郎,ニューロティカ,山下洋介,さつきがてんこもり,四市田雲豹
- 出版社/メーカー: SME Records
- 発売日: 2019/03/13
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
![私立恵比寿中学 大学芸会2018 in 日本武道館 [Blu-ray] 私立恵比寿中学 大学芸会2018 in 日本武道館 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51I2N0%2B6n%2BL._SL160_.jpg)
私立恵比寿中学 大学芸会2018 in 日本武道館 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: SE(SME)(D)
- 発売日: 2018/04/18
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (1件) を見る
令和最初のBLOG書きMASTER
あけましておめでとうGOXIMATH!!!!!!!!
どうも。令和ービィくんです。
この名前クソダサいので二度と使いません。
ついに令和元年ですね!
まあ、
だからといって
特に何も無いんですけどね。
でもR-1は買いました。企業戦略への敗北です。やるな明治。
こんなことが無かったら多分買うことないです。菅官房長官に感謝。は?
ついに岡崎体育のブログからタイトルもツカミもパクりました。
令和最初の記事がパクリです。岡崎体育さんに使用料請求されないか心配です。
カラオケ行くたびに20曲ぐらい歌ってるんで許してください。
マシな文章とか無理です。無理ービィ。は?
↓ここら辺にいいラーメンの画像とか載せられればいいんですが最近ラーメン食べてないのでヤスの画像を貼ります。
犯人です。現時点で令和最大のネタバレです。
ついでにコナンのネタバレもします。江戸川コナンの正体は工藤新一です。
令和最初から衝撃的な情報ばかりですね。知ってるといった苦情は僕の口座に500万円振り込んだら可とします。
令和最初なのにロクな内容じゃないですね。所詮僕の精一杯なんてこんなもんさ。
だれかブログの書き方教えて下さい。
思えば平成も色々ありましたね。
こういうセリフは平成を生き抜いた人が言うべきで僕みたいな平成途中乗りの人が言うやつじゃないですね。
でも心は50代なんで。もう頭おかしくなってきました。
令和は頭おかしいキャラでいった方が良いですかね?
令和である程度爪痕残せるように頑張ります。とりあえず今ブログ書きながらガソリン撒いてます。嘘です。
今テレビ見てたら令和カップルとかいうのをやってます。
多分僕には関係ないです。平成も令和もジャンプし続けて恋愛しないまま死にます。
願望はあるんでね。ただ願望しかないんでね。絶賛片思い中。この思いは墓場に埋めます。さらば青春。
令和最初から重いですね。
主に重い想いを思いながら書いてます。この韻もよくわからないですね。
重い話をしたあとは泣いてスッキリしましょう。どういう理屈なんですかね。僕には到底理解できないです。
何回も書いてますが岡崎体育のブログのライアーマストダイという記事をZip me hardを聴きながら読むととても泣けます。体にいいブログなので是非。(訳のわからない宣伝)
Zip me hardの音源持ってない人は自分で歌いながら読んでください。演奏しながらでもいいです。
あっそうそう、ドラマストアの世界はまだ僕を知らないという曲が良い。
【MV】ドラマストア / 世界はまだ僕を知らない
元気出ます。音作りが好き。
この前ライブで見てからハマってます。チョロい。
と、めちゃくちゃに脱線して最初何の話してたか覚えてないぐらい脱線したので終わります。
最後に、
令和の目標は朝起きたら女の子になっちゃった!ってやつをやることです。
次の元号に変わるときはもうちょっとマシな目標にします。
おわり
平成最後に最後の想いを
(先日の怪文書の原文です)
みなさんこんにちは。カービィくんです。
平成が終わりますね。僕は平成産まれなので何か感慨深い感じがあります。
さて、平成最後などというワードに釣られてまんまと企業の戦略にハマっている私たちですが、令和最初などというワードにも釣られる気がします。
ちなみに令和最初のライブはエビ中のライブです。アイドルのライブ初めてです。
嘘です。SMAPのライブ行ったことあります。
どういう嘘なんでしょうかね。平成最後なので思考が低下しています。おっぱい。
思い返すと平成は色々ありましたね。個人的にはB'zと岡崎体育に出会ってしまったので色々破産してました。令和でも破産していこうと思います。
ここ数日間Twitterを休んでみたり即復活したり新幹線と焼き肉を奢ってもらったり(ありがとうございます)と平成最後にもうひと盛り上がりしてました。
もうひと盛り上がりはヤバTがラジオで気に入って使ってるやつです。タンクトップくんのコーナー復活しろ
平成最後も令和最初もどうせろくな過ごし方してませんが、令和もよろしくお願いします。
基本的に最近病みがちなのでライブでもいってリフレッシュします。
平成はライブ72本行きました。リフレッシュし過ぎて死ぬんじゃないですかね。は?
でもライブ行くと破産します。
6月B'zと岡崎体育被って完全に破産します。助けてください。
公開リハ行けなくて泣きそうなので代わりにたまアリで破産します。たまアリに骨埋めます。
嘘です。
死んだら誰か宇治に骨撒いてください。
平成最後なのにこんなオチでいいんでしょうか。一生の黒歴史ですね。照れ隠しでノムリッシュ翻訳。平成のネット産物フル活用。便利~
令和はもうちょっとマシな文章書けるようにします。
おわり
帝国暦最後に最終楽章のクリスタルのかけらを
この世界のどこかにいるあなたへ――
生きとし生ける者全ての存在よ――「ふんっ…今日もご苦労なことだな」。星を操る悪魔…いや、『暁の4戦士』です(…だが、この手は血で汚れすぎた……)。
迸聖が夢の終わります。だけど……ね。血塗られた過去と決別した僕は創始暦帝国の発する仄暗く巨大な引力がこの世に引き寄せなので何かファイナルファンタジーをプレイしている時のあの感覚に近い知覚<カン>じがギル、それでも人類は戦うことを選んだ――。
始めよう…、迸聖ティロ・フィナーレ或はそれ自身、若しくはそれに含まれない物全てなどという兵も出始めているのですぞッ!<讃来歌(オラトリオ)>に釣られて計画通りに暗黒結社のオプティマにハマっている…それも一匹や二匹じゃない気まぐれな“子猫”たち第七師団ですが、新生≪ノイエ≫事の発端は神話の時代にまで遡る…の眷属と申される<讃来歌(オラトリオ)>にも釣られる信念がし、それでも――人は生きる。
ちなみに零ーゼロー和最初の神々の共鳴はシド・クレイマー設立エヴィサレーションッス過ぎ去りし思い出の生命体…という、馬鹿げた噂さ。アイドルの踊り狂う享楽の儀創世です。
嘘です。決して逃れざる”蒼き稲妻”に身を焼く宿業を背負いし五柱の堕天使のライブ行った事象ギルます…"今の内は"な…。
どうした?こないのならごちらから行くまでだいう兵も出始めているのですぞッ!進化の過程なんでしょうかね。皇帝歴ゲームオーバーなので思考がフォールダウンしているというのかッ!!。おっぱい。
思い返すと創世記は平和だった頃のことここにあり憑坐たね。栄光ある孤立にはヴィー・ズィーと岡崎魔導訓練に遭遇してしまいやがったこの繰り返す運命を変えて欲しい、その為に君達をここまで鍛えたのだから八百万ゲームオーバーして…俺を殺せる者を探すと言って、あいつは消えました。新生≪ノイエ≫でも…それでも、人は…アギトブレイクしていこうと預言書を信じ…その力で旧世界は破壊し尽くされた。
彼の地数多日間神―キリスト,アッラー,そのほかの―に導かれし廃人の集いを休んでみたり一夜にして禁断のサイキックリザレクションしたり新光速線とエネルギー効率の良い他者の肉を奢ってもらったり“どうやら我が覇道もここまでのようだな…先に地獄で待っている…畏み畏み申した、と伝わっている)とルブルム歴最後かもしれないだろ…に運命は残酷な時を刻み始めたひとファイナルクライマックスして憑坐た。
とうの昔から…約束の時からひと盛り上がりはカオティック波紋を使い、邪悪を打ち滅ぼす寺生まれの英雄が天の声を告げしもので強さを認めて使役してらぁやつです。スコピオハーネスと名乗る異界の者のコーナーフェニックスのおするな、絶対にしないでくれ。それが俺の想いだ
鴎歴最後かもしれないだろ――も帝国歴零式も神が人を滅ぼすというのならばろくなスゴシェ=クァトゥスしてませんが、帝国歴もよろしくカムバックキャンペーンした、と伝わっている。
ナンバリングのに人々の心より戦いの記憶が風化し始めた頃病みがちなのでライブ(…このタヌキが……)でも死んだはずのガラフがしゃべって『浄化』したのだ。
平成は生の営み72本征きました。マジック・オヴ・タイサイし過ぎ修正されるねて灰燼と化すん程度のものではない、ってトコかなっかね。は…俺を疑っているのか?
新生の未来へと希望を託すために。
……でも、それでも少女は愛されなかった……ライブアライブ不動なる“脚”揺るがすとゲームオーバーしたとはな。
6月ヴィ=ズとオーク=ザキィコンフリクト被って欠けたるを知らぬ望月の如しに破産します、と言いたいが、君の負けはすでに決まっているのだよ。。救済〈サルヴァティオ〉してください。
解呪リハ西にあるグルガン族の谷に行け慟哭(な)くて慟哭(な)きまくっている。そう、あれはまるで・・・なので神々の代理に珠ファランクスの再来であの日ギルガメがこぼした涙しますれば――。珠アントゥーにソウルクリスタル封殺ましたとさ…ククッ。
嘘だった……。
戦士としての貴様は死んだら誰かを肴に酒でも飲もうか――緑宝の都に骨撒いてもらおうか…その方が君の身のためだ…。
天晶暦アルティマニア・ファイナリウムなのにこんなお嬢さんが、ね……世界の命運をかけた戦い、その結末で好きにするがいいん……兄さんだって知ってるんでしょうか。生まれて消える泡の様な刹那の調べの黒世界の選択です…やはり、我々は貴方の力を見誤った…ね。人類の救済を使命とする照れ隠しでノムリッシュ等次変換。創世記の『阿鼻叫喚の牢獄』産物フィルオ活用。Bequemlichkeit、神の手の如き利便性――
零-ゼロ-和はあと…1センチ……ッという名のサルモネラ菌マシな刻まれしダーテンプロスペロけるおやおや、これはこれはにします。貴方の敗北です。。
そして……探求の旅は始まった
精神の安定において必要なものなど高が知れている
どうも。カービィくんさん(大学生)です。
弱者です。
ろくにブログ更新せずにまた放置してました。パスワードは覚えてます。
(๑>•̀๑)\テヘッ💕
大学生になったのはいいんですが、既にほぼぼっちが確定しました。
サークル入りません。
これが何を意味するかというと、
『上下関係の放棄』
『縦軸の交友関係が消滅』
ということなんですね。
正直上下関係はどうでもいいんですけどね。は?
話相手になる先輩が存在しないということは、大学の話を聴くことができないということ。
大学生活において情報収集は基本中の基本。
相談できる人がいない→同級生に聴いても意味無い→ぼっち
楽しい負のスパイラル。
単身でマフィアのシンジケートに乗り込むパイロットウイングスの主人公みたいな感じですかね。
例えが古かったですね。
え?私には先輩の知り合いがいる?
それならよかったんですけどね。
僕にはいないんですね。辛いですね。
つらいと言えば、
けものフレンズ2が最終回を迎えましたね。
あんなクソアニメ二度と見たくないです。
なんであんなクソみたいな終わり方したんですか?のけものはいないんじゃなかったの?
クソクソって言ってますが、クソに失礼な気がするぐらい面白くなかったです。
あれを見てから少し体調がおかしいですね。
あのアニメには劇薬作用でもあるんですかね?
1期は毎週楽しみすぎてウキウキしてたんですが
なんだこれは
監督と脚本は恥を知れ
二度と創作物作るな
話と口調がおかしくなってきたので元に戻します。
結局大学生活で重視したいことって
1.勉強
2.ライブ
3.バイト
なんですよね。
勉強する。勉強したらライブに行ける。
ライブの為にバイトする。
素敵なスパイラルですね。
でもこの中にサークルが入ると総崩れ。
サークルが悪いって訳じゃないですよ?
ただ、勉強とライブだけでスケジュールがパンクしかけてる中にサークルのスケジュールが入ってくると過労で死ぬ気がするんですね。ちょっと言い過ぎですね。
麻雀放浪記2020とラジオが学校行事で当日に見れない、聴けないだけでなぜか精神が不安定になります。
最近こういうこと多いんですよね。
この前は遊ぶ約束を反故にしてしまったショックと責任で思考が30分ぐらい停止してました。電車乗り過ごすレベルでヤバかったです。
自分のせいで予定が潰れるのは自分のせいに出来るからまだ逃げ場があるんですけどね。
サークルのせいで予定が潰れるのは逃げ場が無さすぎてつらさMAXですね。YES MAX。
高校の時は、放送がしたくて放送部にいました。
大学は、放送がしたくて放送を学ぶというポジションにかわりました。
大学にも放送部みたいなのはありますが、そこまで大学で四六時中放送に囚われたいわけじゃないんです。
でも、友人関係とかに追われて無理やりサークルに入ってもどうせろくなことないです。ただ群れてるだけの存在になるのは嫌なんです。
俺は強くない。
これ以上つらいことが増えることがとてもいやなので、サークルには入りません。
ただ、それだけです。
唐突ですが最近病んでる?って言われたんですよね。あまり自覚は無かったんですが。
でもこんな闇出まくり改行しまくりなブログ書き始めた時点で病みまくりですね!いえーい!
青空の写真でも撮ろう。
これだけ病んでるっぽくても、死のうとは思ってないです。
つらいこととかはこうやって文章とか言葉にしてネットに不法投棄すればいいんですけど、あまりにもネガティブなのはダメだと思っています。
最近会った人に『すぐ簡単に死ぬとか言わないで』って言った記憶があります。
人に言った言葉って、回り回って自分に返ってくるんですよね。
『お前、自分であんなこと言ったのに自分はろくに守れてないじゃないか』って。
簡単に死ぬって言わないようにします。
あと2ヶ月と4日。
さいたまスーパーアリーナで笑ってる自分が見える気がする。
もう少し自分に自信を持って生きるの頑張りたいと思います。
書いてて途中からマジで闇に飲まれそうになりました。
心の闇って怖いですね。
心臓にライトでも埋め込もうかな。
相変わらずクソみたいなオチしか思いつきませんでした。
そもそも落ちてすらいない。
なんだこれ。
おわり
好きなアーティストはタスクアンビエントの夢を見るか
前回のブログで本当は好きなアーティストを紹介したかったんですよね。
結局紹介できませんでしたけどね。
どうも、かーbひくんです。
また間違えました。学習能力ミジンコ以下耳年増。耳年増を知らない人はちゃんとググってください。
耳年増なら学習能力はミジンコ以下ではありませんね。お詫びして訂正いたします。
クソダサい韻の次はクソ下ネタでした。マダファッキンビーッチ。
二度と韻踏みません。
今回こそは本題に行きます。最後まで記事が書けるようにかーbひお兄さんを応援しよう!
もうかーbひくんでもいい気がしてきました。嘘です。
B'z
僕の原点です。
今更説明する必要もないぐらい有名ですね。
お腹の中にいるときから親が歌って聞かせていたらしいのでファン歴は19年です。は?
好きなアルバムは「LOOSE」、もしくは「The 7th Blues」。
好きな曲は「夢見が丘」とか「光芒」とか「銀の翼で翔べ」とか。選びきれません。
光芒がHINOTORIで聴けたのはとてもよかった…
今年もライブ行きます。SS席です。稲葉さんと松本さんの毛穴見てきます。
岡崎体育
さいたまに呼ばれた男、岡崎体育。
初めてMステに出た時からファンです。
初めて見たときはなんやこのデブ!?とか思ってましたね。でもそこからまだブクブク太ってますね。なんででしょうね。
よく考えたら僕もブクブク太ってました。僕も実質岡崎体育ですね。は?
でもそんな所を含めてみんな、愛してるよ。(bomb)(気が遠くなる)
たまアリワンマン行きます。泣きます。泣け。泣けよ4ヵ月後のお前。
ヤバイTシャツ屋さん
ヤバイTシャツ屋さん - 「Tank-top Festival 2019」Music Video
どうぶつえんツアーツアー落選した時からファンです。
初めて行ったフェスで初めて最前で死にそうになりました。許さない。
ゆとりロックすき、てか3rdアルバム捨て曲がなくて最高。
ピューロワンマン行きます。泣くかもしれません。泣かせて。親もホールの外から応援してると思います。知らんけど。
キュウソネコカミ
キュウソネコカミ - 「The band」MUSIC VIDEO(YouTube ver.)
新曲ありがとぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!(ё)
盤的には「にゅ~うぇいぶ」がすき。完成度がすごい。
5RATSに始まりわかってんだよに終わる、バンドのテイストがいっぱい詰まった名盤。
6月のなんばTAIMAN行きます。またセイヤさんに触りたい(ё)
フレデリック
フレデリック「飄々とエモーション」Music Video -2nd Full Album「フレデリズム2」2019/2/20 Release-
エモーションの塊ですね。
オンリーワンダーとかオドループとかは知ってたけど、飄々とエモーションを聴いてのめり込んだ感じです。
まちがいさがしの国がすき、歌詞が最高にすきです。
フレデリズム2にも入れてほしかった。フレデリズム2もいいですね、エンドレスメーデーの疾走感がたまらない。
来年の横アリワンマンは絶対行きたい。デカい会場の演出が見てみたい。
サカナクション
エモーションを超えたジャンル「サカナクション」。
最近ドハマりしています。隙があれば聴いてます。
enoughとかネイティブダンサーとかyearsとか表参道26時とか挙げればキリが無いです。沼。
魚の沼。
なんか生臭そうですね。知らんけど。
5月の大阪城ホール行きます。6.1chを全身で感じたいです。
alcott
多才な言葉で紡がれるラブソングが最大の武器、神戸の4人組ロックバンド。かっこいい。
カミコベ18で缶バッジを当てたのでなにかの縁だと思って見に行ったら、「さくらの麓」で心をグワッシャア持ってかれましたね。
もう握りつぶされましたね。グワッシャアって感じでね。
YELLもあまのじゃくしもいいですね。ぜひ聞いてください。心をグワッシャアいかれると思うんでね。
特に「小火」、「つがいの蝶」、「ポップコーンウーマンに捧ぐ」、「ドールポップ」とか聴いてほしい。
ラブソングは心グワッシャアってなるんですけど、ノれる曲がいっぱいあってライブだとすごく緩急がついてていいバンドです。グワッシャアってなるので。ぜひ。
ネクライトーキー
一度聴いたら忘れられない声と音作りが最強カワイイバンド。
岡崎体育のMVを自動再生で流していたら突如圧倒的なオケヒと声で殴りかかられたのでたまらずCDを購入してしまいました。許さない。
僕の2019年どつきまわして鉄で殴りたいバンドランキング第一位です。もっさの声がかわいい。「こんがらがった!」のMVのもっさもかわいい。
ライブに行きたい。ライブに行きたい。でも(チケット取れなくて)行けない。行けないから口でギターを弾く。(中略)
どうでもいいことなんですけど、沼にハマり過ぎたらどうなるんでしょうね。泥になるんかな。
推しの泥パックになって死ねるなら本望ですね。どうでもよかったですね。
僕がおすすめしたい、沼にハマってほしい、そのまま沈んでほしいバンドはこんな感じです。
できたらバンドが沼に沈んで僕だけのものになってほしいですね。は?
ちなみに書きながら思ってたことが1つあって、
これだけ紹介したのはいいんですけど、
正直、
誰が興味あるんでしょうかね。
僕は友達に「こんなバンドおすすめだよ!」って言われてもあんまり興味ないです。
というより、
友達がそもそもいませんでした。
クソが。
おわり
有り余るセンセーションとシマウマの檻とスクラップの夕焼け
「そういえば俺、カービィくんの好きなアーティスト知らへんわ!せっかくやからここで発表しようや~~~~!!」
「B'z!」
「岡崎体育!」
_人人人人人人人_
> ハンバーグ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
どうもこんにちは。かーbひくんです。
どうでもいいんですけど、カービィって入力する時に「ka-bhi」ってよく間違えます。
正解は「ka-byi」ですね。なんできrbyとかかーbひになるんでしょうね。
そもそもローマ字入力しなかったらいいだけの話ですね。知らんけど。
それはそうとして、今岡崎体育のZip me hardを聴きながらこのブログを書いています。
トラックがエモい。イントロが最高にエモい。歌詞もエモい。大サビもエモい。こんな歌詞と音を作れる大人になりたい。
CD化してほしいです。
CD化したら5000億出します。
まぁ、
嘘なんですけどね。
ということで、今回は好きなアーティストを紹介しようと思いますコロシアム。
この変な文体とタイトルは岡崎体育のブログのパクリです。思ったよりパクるのが難しいので本題ではこの文体やめます。
ブログといえば、Zip me hard聴きながら昔のブログ見ると涙が出てきます。ライアーマストダイとかワンマンライブの記事は特に良いですね。デトックス効果があります。
これと龍があれば1年365日泣き続けられます。
嘘です。4日ぐらいは泣けます。
こんな素晴らしいブログを書ける岡崎体育みたいなユーモアとセンスを獲得したいです。
正直、
これを書いていて、
まっっっっっっっっっっっっったく手応えが無いです。
これあれやろなー。
「自己紹介以外は蛇足」とか言われるんやろうなー。
すぐ人に影響されるんやから!って親にも言われたしなー。
どうしたらええんかなー。
というか、
前の記事が本人に読まれちゃった
ビビった。ビクター(ё)
寝てる間にリプが来て、
若いのに読みやすい文章書くね!ありがとう!
— 岡崎体育(本人)がいいね押すためだけのアカウント (@taiiku_iine) January 8, 2019
起きたら心臓グワーッってなった。死ぬかと思った。
そのまま死んだらそこそこな話のネタになりましたね。知らんけど。
落ち着いて、状況を整理して、それから涙が出た。
本人が読むなんて思ってなかったから、本当にビックリした。恥ずかしかった。50mぐらい埋まりそうになった。
でも、
何よりも、
嬉しかった。
こんな稚拙な感想でも読んでくれたんやって。
ブログ初めてから、こんなに嬉しいことはなかった。
アクセス数も少ないし、
クソみたいな記事しか書いてないけど、
ブログやっててよかったって思った。
自分の言葉を発信することって大事だなって実感した。
この1件があってから、本当に色んな事があった。
1/18の大阪でキャンセルの記事を見た時の衝撃は一生忘れないと思う。
冷静を装ってはいたけど、本当は不安で仕方なかった。会場で泣きたかった。
平気な顔ができるぐらい大人になったのかもしれない。
そんなことはないと思うけど。
東京公演は予定通り開催するのかとか、そもそも容態はどうなのかとか。
発表があるまで無に等しい時間を過ごしてた。
なんとか復活した1/25、僕は東京にいた。
知らない場所、知らない土地。
その日の朝にスカイツリーから見た景色はとても澄んで見えた。東京も悪くないなって、思った。
でも、開演するまで不安で不安でどうしようもなかった。
今日はちゃんとやってくれるんだろうか、倒れたりしないか、とにかく不安だらけだった。こんなライブは初めてだった。
開演、知ってる映像、知ってるイントロ。京都とは違ったエモーション。
歌いだしと同じぐらいで涙が止まらなくなった。
生きてる。
目の前で歌ってる。
それだけが感情をひたすらに突き動かしていた気がする。
MCで本当に死にそうになってたって聞いて、また感情がぐっちゃぐちゃになった。
死なないとはどこかで思っていたけど、どこかで死んでしまうんじゃないかとも思っていた。
だからこそ、笑いながらそんな話をしている岡崎体育を見て本当によかったって、心の底からそう思った。
この日は普段より記憶力が明らかに欠如していたと思う。
でも昼ごはんはピザを食べました。覚えてます。1枚で500円でした。は?
でも、とても記憶に残っていることがある。
子供の頃から好きだったポケモンのOP曲、キミの冒険を歌う前に
「音楽って夢あるなぁ!!」
って言ってたこと。
その言葉を聞いて、ブログを読んでリプライをしてもらった時の嬉しさとか、色々なことを思い出した。
夢を叶える人は同時に夢を与えてくれる人なんかなって、思った。
逆に、
夢を与えられる人は、自分の夢も叶えられるんかなって、思った。
そんな人間になりたい。
自分も、夢を与えられるような人間になりたい。
少しではあるけど、自分の将来が見えた気がします。
ありがとう、岡崎体育さん。
さいたまスーパーアリーナと宇治に届け。
ずっと応援してます。
本当は好きなアーティストの一覧記事を書こうとしてました。
それはまた別の機会に書こうと思いますコロシアム。
この思いますコロシアムって韻踏んだフレーズは自分で考えたんですけど、
クッッッッッッッッソダサいですね。
多分二度と使いません。
おわり